船村徹一周忌
平成30年2月15日((木)東京千代田区の帝国ホテル富士の間において、
船村先生一周忌の法要が行われました。
一番弟子の北島三郎同門会名誉相談役、鳥羽一郎同門会会長と内弟子たち、
先生とご縁の深かった大月みやこ、伍代夏子、島津亜矢、松原のぶえ等
歌手の皆さん、作詞家作曲家、音楽関係者など約300名が、
それぞれの思いを込めて白いカーネーションを献花、ご冥福を祈りました。
ご長男で喪主の作曲家蔦将包さんは、参列者にお礼の言葉を述べたあと、
「毎年6月12日の誕生日に行っていた「歌供養」の第32回目を、
5月に心臓手術を受けたため断念せざるを得なかった。父の心残りであった
この歌供養を、今日ここでやらせて頂きたいと思う。」と挨拶。
司会の宮本隆治さんがこの一年に亡くなった音楽仲間を紹介。
スクリーンにレコードジャケットを映しながら、それぞれの代表曲を
先生の専属バンドであった「仲間たちバンド」が演奏しました。
故郷の春をイメージした祭壇でほほ笑む先生
北島三郎さんは献杯のあと、亡き師匠との
思い出を約20分間ユーモアを交えて語った。
兄弟弟子の北島さんと鳥羽さん
鷲崎孝二ら内弟子たちは、特別な思いを胸に
「師匠(おやじ)」を熱唱した。
「師匠(おやじ)」
星野哲郎 作詞
船村 徹 作曲
1.子でも孫でも ない他人(ひと)の子を
火の粉背負って 育ててくれた
仰げば尊し 師匠の拳(こぶし)
あまりの痛さに 恨んだ日々が
今じゃ恋しく 懐かしい
2.ほめて袈裟がけ 世間の無情
広い背中で さらりと受けて
にっこり着流す 師匠の笑顔
黙って学べと 言うことなのか
俺も持ちたい あの度量(こころ)
3.女なんかに 迷うなばかと
叱る自分が 女に迷う
仰げば尊し 師匠の涙
ちょっぴりのぞいた赤坂あたり
栃木訛りの 風が吹く
0コメント